ABOUT

LSTCについて

MESSAGE

理事長挨拶

技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)は、最先端半導体技術の研究開発と人財の育成を通じて、わが国半導体産業の持続的、自律的発展を担うことを目的とし、Rapidus株式会社、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構、国立研究開発法人物質・材料研究機構、産業技術総合研究所、理化学研究所、国立大学法人東京大学、東京工業大学、東北大学、筑波大学の参画を得て、2022年(令和4年)12月21日に設立されました。その後、国立大学法人大阪大学、九州大学、名古屋大学、広島大学、北海道大学、ソフトバンク株式会社、独立行政法人国立高等専門学校機構が参画し、16機関が参加する我が国の先端半導体研究および半導体人財育成をけん引する組織となっています。

2023年より2nm世代以降の最先端半導体にかかわる研究開発の検討を進め、研究テーマを策定し、2024年より2つのNEDOプロジェクトを推進しています。「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(委託)/Beyond2nm及び短TAT半導体製造に向けた技術開発」では、2nmBeyond向けデバイス・材料・プロセス要素技術および短TAT・クリーンプロセス装置技術の開発を進めています。

また、「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(委託)/2nm世代半導体技術によるエッジAIアクセラレータの開発」では生成AIを含むエッジ推論処理用途に専用化したエッジAIアクセラレータの開発を国際連携により進めています。

開発した最先端半導体製造技術、およびAIアクセラレータを我が国産業競争力の強化に繋げるため、関連する新産業創出の検討、半導体人財育成の検討および育成事業を進めています。今後も最先端半導体技術の研究開発と人財の育成にかかわる様々な取り組みに努力してまいります。
関係各位のご指導・ご支援を宜しくお願い申し上げます。

技術研究組合 最先端半導体技術センター
理事⻑ 東 哲郎

POLICY

LSTCの運営方針

MISSION

最先端の半導体技術の研究開発と人財の育成を国際的視野で進め、日本の半導体産業の自律的な成長と持続可能な発展を実現する。

VISION

先端半導体技術を支え・牽引する人財の発掘と育成を行い、2nm世代以降の技術を中心に、地球に優しく高性能な半導体の技術基盤を継続的に創出し、持続可能な未来を創造する。

VALUES

研究開発

  • 国内産官学の総力の結集と国際連携を推進する。
  • 日本独自の価値創造と国際貢献を行う。
  • 高度デジタル社会の健全で持続的な発展に貢献する。

人財育成

  • 教育界・研究組織・産業界の役割分担と連携を推進する。
  • グローバル連携を通じて国際的視野を持った人財の発掘と育成を行う。

備考|人財の育成について

基盤人財:
半導体、材料、および半導体製造装置等の設計、製造工程の改良や
品質管理の能力をもつ人財を育成する。大学・高専の機能強化や海外人財の活用が必要。
高度人財:
設計・製造・研究開発・品質管理の中核的人財を育成する。
全国の大学と産業界の連携、及びグローバル連携による人財育成・基盤整備が必要。
トップ人財:
最先端半導体デバイスを創生し、
新たなユースケースを開拓する卓越した研究開発人財を育成する。
アカデミアの総力を結集し、先端的な研究開発体制やグローバル連携を通じた人財育成が必要。

OVERVIEW

組織概要

【会社概要】
名称 技術研究組合最先端半導体技術センター
Leading-edge Semiconductor Technology Center (LSTC)
設立年月日 令和4年12月21日
理事長 東 哲郎
事業の概要 国内産業界とアカデミアの総力を結集するとともに、国際連携により高度デジタル社会の健全で持続的発展に貢献する研究開発を行う。同時に、教育界・研究組織・産業界の役割分担と連携を進め、国際連携も視野に入れつつ、必要とされる半導体人財の育成を行う。
所在地 〒102-0083
東京都千代田区麴町3-3-8 麴町センタープレイス
TEL:03-5276-6820 FAX:03-5276-6822
組織図

組合員一覧

準組合員一覧

CONTACT

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL03-5276-6820
(受付時間/平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

lstc-office@lstc.jp lstc-office@lstc.jp
PAGE TOP